よくある質問

未経験者ですが受講しても大丈夫ですか、ついていけますか?

はい!大丈夫です。未経験者の方でもわかりやすく学べ、『病気やケガを抱えている人でも取り組みやすい』技術内容ですので、未経験の方はもちろん、体力に不安のある方でも安心してご受講いただけます。ちなみにこれまでの卒業生の半数以上は『未経験』の生徒様です。

どんな方が受講されていますか?

ご自身や大切な人の健康のため、インストラクターとして活動中・目指されている方、医療従事者の方など、男女問わず60歳代の方まで幅広くご受講いただいています。

男性でも受講可能ですか?

もちろんです!!

ヨガとピラティスどちらを学べばいいですか?

難しい!ですが…ざっくりと病気の予防回復や柔軟性向上はヨガ、怪我の予防回復やインナーマッスルトレーニングはピラティスと言えるでしょうか。学ぶ目的で選ばれるのがよいでしょう。将来インストラクターで活躍を目指されている方は、『差別化』という点で、両方学ばれるのをお勧めします。

一度で実技技術習得できるか不安です…

卒業してからも実技クラスを無料で!何度でも!受講できる『無料再受講制度』を設けています。
卒業後期間が開いてもこの『無料再受講制度』はご利用いただけますのでご安心ください。

インストラクターになるのに資格は必要ですか?

ヨガ・ピラティスには国家資格がありません。 しかし、日本国内で多くの団体が資格を発行しており、その資格で活躍する人がほとんどです。 SWEET LOTUSでは、内閣府認証特定非営利活動法人 日本統合医学協会から資格が発行されます。

未経験ですが、インストラクターとして活動できますか?

もちろん可能です!!資格取得したら終わりではなく、未経験からインストラクターとして活動できるよう、その後の『活動サポート』もしっかり行います。

活動サポートとは具体的にどのようなサポートですか?

専門的な技術や知識を習得できる『各種勉強会』 活動・就職する際に助けとなる『推薦状発行』 熱意ある方に、活動できるクラスやイベントの紹介やマッチングを行う『就職サポート』 などです。これ以外にも活動の上でのお悩みや不明点など、お気軽にご相談いただけます。

卒業生の活動状況は?

スイートロータスでのクラス指導以外に、沖縄県・浦添市・宜野湾市などの県・市行政クラスや共催イベントでの指導、大学講義のヨガ指導、ラジオパーソナリティー、プライベートレッスンなど、開講1年で15名以上の卒業生が様々な活動しています。活動状況資料がございますので、お問い合わせください。

通常のヨガ・ピラティスとの違いは?

特徴的な違いとして、①疾病予防や不調回復に役立つ代替医療として指導ができる。②精油やハーブの力も利用し、相乗効果を得られる指導ができる。③ケガや病気を抱えている方でも取り組みやすい安全性を高めた指導ができる。

どのように学びを進めていきますか?

実技と学科オンライン講座に分け、実技(36時間)はスタジオで行い、学科は2冊のテキストとオンラインで視聴する動画(60時間)でご自身のペースで学びを進めます。

どうしたら資格取得できますか?

①実技クラス36時間(6回×6時間)の出席
②実技試験合格
③学科オンライン試験合格
の3つとなります。
実技・学科の試験に合格してもクラスを欠席した場合は、欠席クラスを振替出席するまで資格取得できません。

資格取得までどのくらいの期間がかかりますか?

平均3ケ月~6ケ月が目安です。

受講にあたって準備しておくものはありますか?

実技クラスで使用する『動きやすいウエア』、座学オンライン講座の動画視聴のための『端末(スマホ、PC、タブレットなど)』『インターネット(Wifi)環境』です。実技クラスで使用する道具類は全てスタジオで準備しますので、準備不要です。